HOME | ご挨拶 | 事業活動 | 協会概要 | 倫理宣言・服務規程 | メディア取材協力 | 報道資料 | 会員募集 | お問い合わせ |
企業盗聴対策

協会概要
ジルコムセミナーのご案内情報安全管理士について全国資格教習所資格認定試験のご案内報告書・レポートなどJILCoM認証大手企業との事業提携






   HOME > 企業音声情報セキュリティ
企業盗聴対策

 企業の事業空間で取り交わされる会話も重要な情報資産です。とりわけ音声情報は、刻々と変化する事業の過程に於いて常に最新の情報であり、その価値は非常に高いものとなります。
しかしながら、多くの企業で高価値な音声情報に対し未対策であったり、情報の価値に合った対策を講じていない現状があります。
外部の専門業者を名乗る調査サービスであっても、大手のブランドという根拠の無い技術力を鵜呑みにして費用対効果が不均衡になっている事案を多々見受けます。

自社の音声情報資産の管理は、市場で供給される盗聴装置の一般リスクに対して自社管理を基本とし、産業スパイが用いるような特殊な情報収集装置に対しては外部の専門家に委託を行う事が費用対効果を見る上で望ましいと考えます。



 企業音声情報のセキュリティに関するガイドラインにより発表した段階的ソリューション「ジルコムメソッド(JILCoM METHOD)
日本情報安全管理協会は、ビジネスインテリジェンス(企業情報)を以下のソリューションを融合し、継続的な保全が可能な運用を保有情報とニーズに合わせて提供します。


ソリューション 概 要 効果的運用例
専門ソリューション
分析
(STEP 1)
高度な技術を有する情報窃取装置の検出及び、情報保全環境の改善提案により情報窃取装置の設置抑止・予防
対策実施の初回または年に1度以上の定期的な探査に有効
簡易ソリューション
維持
(STEP2)
一般に市販されている情報窃取装置の検知及び一般的情報窃取装置設置の予防
オフィス空間の常時監視・日常点検による不正電波の早期発見に有効
一般ソリューション
補完
(STEP 3)
一般的情報窃取装置の検出及び、対象エリアの環境による情報窃取装置設置の予防
役員会議などのスポット探査時に有効
※企業・団体向けの高度な専門ソリューションになります。個人のお客様向けには住居向けのソリューションを推奨しています。
※全てのソリューションで弊協会の資格制度、通信傍受対策技士の有資格者が実務を遂行いたします。

※企業向け漏洩電磁波復元対策のご提案も可能ですのでお問合せ下さい。

HOME | 会員募集 | 個人情報保護方針 | サイトポリシー | 倫理宣言・服務規程 | サイトマップ | お問い合わせ | ご注意 |

注意事項
「情報安全管理士」、「JILCoM」および「日本情報安全管理協会」は、日本国(特)日本情報安全管理協会の商標または商標登録です。また「JILCoM」のロゴマークは日本国(特)日本情報安全管理協会の商標または商標登録です。
Copyright(c) Japan Information Leak Control Management 2003-2014 all Right Reserved