![]()
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
弊協会では、大手引越会社と業務提携により引越後の新生活を安心して開始する住空間の検査と、住居に合せた防犯のご案内を提供し多くのお客様からご好評を頂いております。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
引越による新生活には様々な不安が発生します。 ・不慣れな周辺環境 ・先住者の不明な退去理由 ・引渡し前の業者出入りによる不正工作 ・近隣居住者による興味本位の監視 ・住居の防犯設備と安全性の不確実 ・日々進化する監視装置の脅威 ・初めての単身生活 世帯分けによる新生活の開始では、9割に上るお客様に 防犯行動の不備が見受けられます。 安心できる住空間の創設は必須となり、盗聴探査後の防犯 指導でも大変ご好評を頂いております。 また、近年増加するリモートワーク・在宅ワーク等でも、 自宅で取扱う企業秘密や個人情報の保護を目的に、盗聴器 発見サービスをご利用頂いております。 個人情報保護法も改正され、情報が重要視されている昨今、 警察庁が公表した盗撮犯でも撮影罪の施行により量刑が重く なったにも関らず増加の一途を辿り、一般住居を狙った盗撮は 全体の9.5%(114件、3日に1件)の割合で検挙され、実数は 更に多いものと推測されます。 この事からもプライバシーの保護も防犯上重要な項目となり 自己防衛の重要性は増しています。 情報種別の中でも最新で価値ある音声情報と映像情報をしっ かり守り、安心で安全な生活環境の構築をお手伝いいたします。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
概要 ご入居後、各種工事業者の出入りが完了した後 お客様のご自宅を訪問し、通信傍受対策技士の 有資格者が盗聴器及び盗撮器の発信する信号を 分析・評価し、異常が検知された場合には、電気 工事士等の国家資格を有する技術者が、その 処置を行います。 また、お客様の住環境に合わせて防犯対策の ご案内もいたします。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
<ご参考:調査方法イメージ> |
||||||||||||||
法人のお客様はこちらから![]() 巷の発見業者が使用する民製の受信機では検知が困難な 盗聴装置でも、弊協会が運用し民間では使用出来ない防諜 専用機では、オフィスの不正な通信を検知し分析する事が 可能となり、高い検知能力は企業秘密の保全に必須の技術 です。 |
||||||||||||||
お客様のご自宅にお伺いする通信傍受対策技士は 高い倫理とコンプライアンスの教育を受け、弊協会の 認定を受けた安心できる技術者です。 ご引越に際して盗聴器調査をご希望されるお客様は 提携先のアートセッティングデリバリー (旧ヤマトホームコンビニエンス梶j・日本通運 (敬称略・提携順表記)の各社にてお申込み下さい。 なお、他社にてご引越をされる場合には、下の お見積りバナーよりお問合せ下さい。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
HOME|個人情報保護方針|サイトポリシ|ご注意 | ||||||||||||||
注意事項 「情報安全管理士」、「JILCoM」および「日本情報安全管理協会」は、 日本国(特)日本情報安全管理協会の商標または商標登録です。 また「JILCoM」のロゴマークは日本国(特)日本情報安全管理協会の 商標または商標登録です。 |
||||||||||||||
Copyright(c) Japan Information Leak Control Management all Right Reserved |