HOME | ご挨拶 | 協会概要 | 倫理宣言・服務規程 | メディア取材協力 | 報道資料 | 会員募集 | お問い合わせ | スマートフォンサイト

協会概要
ジルコムセミナーのご案内全国資格教習所資格認定試験のご案内報告書・レポートなどJILCoM認証大手企業との事業提携







 情報安全管理士とは? 

 今大規模な社会不安から個人レベルの不安まで、あらゆる不安に関心が集まり、様々な危機管理対応策が真剣に検討される時代に入ってまいりました。特に経営の根幹に関わる危機要件として「空間情報対策」の重要性は一層高まり、その セキュリティ対策の「質」が経営者の関心を集めています。

 従来発想のセキュリティ手法では、外部からの人の出入りに関 するチェック、ま たコンピュータデータ・通信に関する対策などを主として進められてきていますが、空間を飛び交う電波 への対策はまだ不十分です。

 そのような現状の中、日本情報安全管理協会では、社会的要請に応えるべく、情報安全管理士資格認定制度により、空間情報分野における情報セキュリティのエキスパートの育成に努めています。
つまり、情報安全管理士とは、日本情報安全管理協会が行う試験を受験し、合格された情報安全管理のエキスパートのことをいいます。


 情報安全管理士のフレームワーク
 情報安全管理士はいくつかの分野に分けられ、段階的な情報セキュリティ人材の育成をすすめています。

通信傍受対策部門(技術・知識・面接試験※1
通信傍受対策総合監理士 通信傍受対策の総合監督者
通信傍受対策特種技士 上場企業における盗聴対策の専門技術者
通信傍受対策技士一種 店舗・小規模オフィスにおける盗聴対策の実務技術者
通信傍受対策技士二種 一般家庭における盗聴対策の実務技術者
※1 学科試験・実技試験・面接試験による音声情報セキュリティ対策技術資格認定

企業セキュリティ部門(知識・面接試験※2
情報保全担任者 企業における情報セキュリティ(ITセキュリティ、物理セキュリティ、音声情報セキュリティ等網羅的な)実務者
※2 学科試験による情報セキュリティ資格認定

音声情報セキュリティ部門(知識・面接試験※2)
空間情報セキュリティプランナー
音声情報セキュリティのリスクやその対策手法についての専門知識を学ぶことによって、マーケットへ最適な空間情報セキュリティソリューションを提案できる人材
(通信傍受対策技士二種および一種程度のカリキュラムの学科分野を学びます。実技は含まれません。)
※2 学科試験による情報セキュリティ資格認定

通信傍受対策技士とは?

HOME | 会員募集 | 個人情報保護方針 | サイトポリシー | 倫理宣言・服務規程 | サイトマップ | お問い合わせ | ご注意 |

注意事項
「情報安全管理士」、「JILCoM」および「日本情報安全管理協会」は、日本国(特)日本情報安全管理協会の商標または商標登録です。また「JILCoM」のロゴマークは日本国(特)日本情報安全管理協会の商標または商標登録です。
Copyright(c) Japan Information Leak Control Management 2003-2017 all Right Reserved